• 次回の
    授業は…

    2月2日(土)
    「G-SHOCK 開発ストーリー」
    伊部 菊雄 先生
  • 第 5 期 新入生募集中!
    お申込みはこちら
  • 第 5 期 新入生募集中!
    お申込みはこちら
  • 次回の
    授業は…

    2月2日(土)
    「G-SHOCK 開発ストーリー」
    伊部 菊雄 先生
  • ホーム
  • お知らせ
  • 熱中小学校とは
  • 授業予定
  • 課外活動
  • 入学申込み
  • お問合せ・アクセス
  • ホーム
  • お知らせ
  • 熱中小学校とは
  • 授業予定
  • 課外活動
  • 入学申込み
  • お問合せ・アクセス
ホーム > お知らせ > <第2期>の授業記録(2017年10月-2018年3月)

<第2期>の授業記録(2017年10月-2018年3月)

◆第1回 熱中小学校授業・入学式
【と き】

2017年10月15(日)13:00~17:00(受付12:30~)

【内 容】

入学式(13:00~13:30)

1時限(13:30~14:45)
村口和孝先生 「機会を模索して新事業を創造する」

2時限(15:00~16:30)
中村貴裕先生、仲 昌宏先生「民間月面探査チームHAKUTOの挑戦とその先のビジョン」

ホームルーム活動交流会(16:30~17:30)
生徒間の意見交換をお茶を飲みながら行います。課外授業について説明を受けグループを作ります。

◆第2回 熱中小学校授業
【と き】 2017年10月28日(土)13:00~17:00(受付12:30~)
【内 容】 1時限(13:15~14:15)
岡田慶子先生「キャリアの引き出しから自分を見つめバージョンアップ」

2時限(14:30~16:00)
辻本一英先生「三番叟箱回し伝承芸能について」三番叟実演、中内先生、南先生

ホームルーム活動(16:10~17:00)
課外活動班に分かれての話し合い。藍の作品展について

◆第3回 熱中小学校授業
【と き】 2017年11月11日(土)13:00~17:00(受付12:30~)
【内 容】 1時限(13:15~14:30)
斎藤紀男先生「きぼう・国際宇宙ステーション(ISS)あれこれ」

2時限(14:30~16:00)
課外活動、IT班は「Facebookを使いこなそう」終了後、藍の作品展に参加

藍の作品展、古民家で実施される生徒さんの作品を鑑賞して、お茶会をします。

◆第4回 熱中小学校授業 歩き遍路(4番-5番-6番)
【と き】 2017年11月18日(土)~19日(日)11:30集合
【内 容】 4番さん12:10~13:00 歩き30分
5番さん13:30~14:20 歩き100分
6番さん16:00~17:00
*マイクロバスがついていきます。
宿泊者は、宿坊へ宿泊準備、18日のみの参加者は技の館で解散。
19日(日)朝のお勤め終了後解散。
◆第5回 熱中小学校授業
【と き】 2017年12月9日(土)13:00~17:00(受付12:30~)
【内 容】 1時限(13:15~14:15)
原田英男先生「畜産を取り巻く社会環境について」

2時限(14:30~15:30)
籔内祥司先生「インターネット社会と生活について」 

◆第6回 熱中小学校授業
【と き】 2018年1月13日(土)13:00~17:00(受付12:30~)
【内 容】 1時限(13:15~14:15)
安藤邦廣先生「古民家再生や里山保全のについて」

2時限(14:30~15:30)
松本美佐先生「お菓子作りから手仕事のすばらしさを考える」

◆第7回 熱中小学校授業
【と き】 2018年1月27日(土)13:00~17:00(受付12:30~)
【内 容】 1時限(13:15~14:15)
久米信行先生「起業家育成に関する授業」

2時限(14:30~15:30)
まき りか 先生 「楽しく作曲、楽しく歌いましょう」

◆第8回 熱中小学校授業
【と き】 2018年2月10日(土)13:00~17:00(受付12:30~)
【内 容】 1時限(13:15~14:30)
長澤秀行先生「獣医師の立場から」

2時限(14:40~15:50)
山本茂行「富山市ファミリーパークから」

◆第9回 熱中小学校授業(修学旅行)1泊2日
【と き】 実施予定日 2018年2月17日(土)~18日(日)
【内 容】 実施期日、内容については、現在計画中です。様々なご意見をいただき計画をしたいと思います。
◆第10回 熱中小学校授業 第2期修了式
【と き】 2018年3月17日(土)13:00~17:00(受付12:30~)
【内 容】 1時限(13:15~13:45)
三輪昌史先生「ドローンの利活用について」
(14:00~15:30)ドローンの飛行実演・体験
第2期修了式及び交流会(15:00~16:30)

 

©2018 とくしま上板熱中小学校